2017/12/13

はみパン

パン屋さんでパンを買っていたら、なんとなく頭に浮かんだけど
今の子はしらないんだろうな

はみパンって、ブルマーの下からはみ出てるパンツの略称だけど、
それを説明すると、なんともえげつない

が、音の響き的には、とても好ましいと思う
はみパンってパンがあったら、絶対かわいいだろうな…
むしろ、すでにありそうだけど

“おしりパン”は、いまやどこの店でも恥ずかしげもなくあるのだから、
“天使のはみパン”とか、どうだろうか。

あ、そもそもブルマーが、もうわからないのか!
ブルマー
今は、ポリエステルが主流なのかな
たしか、、昔は綿100%だった気がするけど気のせいかな

いや、ある界隈では未だに絶大な人気を誇っているとは思うけれど…

小学生の頃、絶世の美少女(だと私は思っていた)◯岡さんの体操着が行方不明になっていた

なくなると学年でなんとなく探すような感じで、ザワザワするけれど、
実際に見つかったのか見つからなかったのかは、よくわからなかった
私が、そのことに興味がなかっただけか、うやむやにされていたのか…

でも、今思うと、盗んだのは(窃盗を前提にするが)、生徒じゃなかったんじゃないかな…
いや、こんなこと言ったら、問題になるな…

そもそも体操着の窃盗の元凶は、ブルマーではないかとさえ思う

ブルマーが廃止されてからの、体操着の学内での紛失は、減ったのではないだろうか…(いじめ以外では)

可愛い子のブルマーたがらこそ価値があり、半ズボンやジャージじゃ、全く意味が変わる気がする

コレクションにするにしても、転売するにしても…

ブルセラ全盛期だったし
(ちなみに、ブルセラの語源はブルマーとセーラー服)
今のJKビジネスとは、趣が違うとは思うが
90年代初頭までは、特に未成年の商品化に対する法律がザルだったので、ありとあらゆることが白昼堂々行われていた気がする、アンダーグラウンドでは、マニアックさ極まれり
事件にならないと法律はできないので、それ以降、固まってきたが

あ、ブルセラってのも、死語か…
わからない人が多いのかな…

ブルマーの魅力とは、なんなのかな?
もっさりした厚手の綿製や化繊の濃紺で、完全におばあちゃんのパンツみたいな臀部を完全に覆う形だけど…
愛好者に良さを詳しく聞いてみたいけど、まー名乗り出てはくれないか…

愛好者の統計は取ったことないが、たぶん、ブルマー世代や、それを目の当たりにした世代、つまり30代以上にマニアが多いのではないかと思う(偏見かな…)

20代とか10代なんて、ブルマーってハイファッションのショーのランウェイで見かけるだけのコンパクトなボトムってイメージで、セクシーとも思わないんじゃないかな
D&Gやサンローランも以前発表していたし


  
Saint Laurent
from Fall 2013-2014 Women’s Collection

Macgraw
from Resort 2017-2018 Women’s Collection

そもそも、刷り込みな気もするんだよな
体育の時間に、仄かな羞恥心をはらんだ可愛い女の子のブルマー姿を盗み見て、
背徳感を覚えていた少年や大人たちの、あの頃の未成熟な恋情や憧れ、罪悪感や哀愁が、歪に結晶化してしまったんじゃないかな…
つまり、ブルマー愛好の温床は、昭和の日本の学校教育なのでは…


美少女◯岡さんの小学生時代は、
私の知る限り、そりゃ大変な生活を送っていた

体操着などの紛失は一回ではなかったと思うし(イジメではなく)
登下校に、おじさんにストーキングされたり、手紙を渡されたりしていた…

美少女は、大変だなぁと、
完全に男子だった私には、違う惑星の話だったけれど…

宮崎勤の事件もこの頃だったし

そもそもパンツ型のブルマーの普及は、諸説あるが、
1964年の東京オリンピックの時に認知、賞賛され、
その後、爆発的に普及して国民的体操着になり、
1990年後半に入り、わずか約30年のブルマー家の栄華は一瞬にして没落する

上の写真の老舗学生服メーカーのトンボさんによると
いまや、ブルマーの生産量はピーク時の1000分の1
生産自体を廃止したメーカーは、数知れずだそう
国産品は、入手困難なのかもしれない…

もしかしたら、2020年の東京オリンピックで、
56年前の”東洋の魔女”の様に、うまくやれば
ブルマー家の復権も夢じゃないのかもしれない

でもたぶん、その時にまた新たな国民的体操服が生まれそうな気がするけれど…
おそらく時代の流れ的に、機能的で、ボディラインが極力強調されないユニセックスなものかな

ブルマー愛好者たちの頑張り次第ですがね
学術的にブルマー研究している人がたくさんいるみたいだから、ご興味あれば本など是非

にしても、
ブルマーとは、英語のスペルで”bloomer(s)”と書くのだけど、
bloom”って、花が咲くとか健康的に輝かしいイメージの意味で
動詞とかの語尾に”-er”が付くとだいたい、〜する人ってなるから
青春そのものな、本当に素敵なネーミングだなぁって思った

まぁ、昭和の日本の少年少女たちには、心にさまざまな傷を付ける結果にはなったが…

けど、実は普通に、ブルマーの発案者の1人であるアメリカの女性活動家のアメリア・ジェンクス・ブルーマー(Amelia Jenks Bloomer)さんから単純に取った名前なんですけどね

ちなみに、調べたらbloomerってスラングで、大失策とかヘマとかの意味もあるらしくて(blooming errorから来ているみたい)、名は体を表すというか、もう、この歴史は運命付けられていたというか…

なんか、上手いこと言った的な感じですが…

…えっと、、、
なんの話をしていたんだっけ…
あ、そうだ、このシュトレンには、マジパンを使っているか聞きたかったんだ

0 件のコメント: