◆◆個展・グループ展等のコクチ◆◆
2019年12月15日に新しくオープンした『HOTEL CLAD(ホテル クラッド)』(御殿場プレミアム・アウトレット内)の富士山ビューの一室(”東北地方”をコンセプトにしている部屋)に注文作品を納品しました。
■『HOTEL CLAD』概要
<名 称> HOTEL CLAD(ホテル クラッド)
<運 営> 株式会社小田急リゾーツ
<開業日> 2019年12月15日(日)
<所在地> 〒412-0023 静岡県御殿場市深沢2839-1
<お問合せ> 0550-81-0321(受付時間10:00~19:00)
<公式HP> https://www.gotemba-hotelclad.jp/
<名 称> HOTEL CLAD(ホテル クラッド)
<運 営> 株式会社小田急リゾーツ
<開業日> 2019年12月15日(日)
<所在地> 〒412-0023 静岡県御殿場市深沢2839-1
<お問合せ> 0550-81-0321(受付時間10:00~19:00)
<公式HP> https://www.gotemba-hotelclad.jp/
https://fukuchiayako.blogspot.com/2020/03/blog-post_16.html |
日本橋三越本店に兜飾りを数点置かせてもらいます。
日本橋三越本店 本館6階 美術工藝サロン
2020年3月18日(水)~
CASAICO(弘前)
2020年2月7日(金)~2月14日(金)
2月7日~カサイコ企画展(画家と人形作家の2人展)が入っているのですが、
それに合わせて、ギャラリーで少し作品を取扱ってくださるそうです。
10点程度。
CASAICO (カサイコ)
〒036-8093 青森県弘前市城東中央4-2-11
◆電話/FAX:0172-88-7574
◆E-mail:info@casaico.com
◆営業時間:10:00-17:00
◆2/14以降の営業日などは、ギャラリーHPをご覧ください。
もえぎ城内坂店(益子)
昨年から引き続き小品を取扱ってもらっています。
もえぎ城内坂店
〒321-4218 栃木県芳賀郡益子町城内坂150
◆電話:0285-72-6003
◆FAX : 0285-72-5008
◆営業時間:10:00~18:00
◆金曜日不定休
終了いたしました。ありがとうございました。

お雛様と吉祥のかたち展(山形)
2020年1月31日(金)~2月16日(日)
休み:4日(火)・16日(火)
とても縁起の良いグループ展で35点くらい出しています。
恵埜画廊(よしの画廊)
〒990-0042 山形県山形市七日町2-1-38
◆電話:023-623-3140
◆FAX:023-623-3140
◆E-mail:info@yoshino-garo.jp
◆営業時間:10:30~18:30(最終日は17:30まで)
◆定休日:火曜日
終了いたしました。ありがとうございました。
——————————————————
Terry Sasaki & Creators Exhibition
『 K A N A T A 』 2019
——————————————————
22nd - 24th November, 2019
11 : 00 - 17:30 (24th, - 17 : 00)
@ATOM CS TOWER 8F White Gallery
★ 会場
ATOM CS TOWER ・8F White Gallery
〒105-0004 東京都港区新橋4-31-5
お問合せ : TEL 090-7863-8060(肥田/会期中のみ)
——————————————————
Terry Sasaki & Creators Exhibition
『 K A N A T A 』 2019
——————————————————
22nd - 24th November, 2019
11 : 00 - 17:30 (24th, - 17 : 00)
@ATOM CS TOWER 8F White Gallery
★ 会場
ATOM CS TOWER ・8F White Gallery
〒105-0004 東京都港区新橋4-31-5
お問合せ : TEL 090-7863-8060(肥田/会期中のみ)
終了いたしました。ありがとうございました。
ふくちあやこ 陶展
2019年11月13日(水)~11月19日(火)
午前10時~午後7時 (最終日は5時まで)
日本橋三越本店 本館6階 美術工藝サロン
会期中終日在廊予定
宜しくお願いいたします。
終了いたしました。ありがとうございました。
益子の陶器市(11/1~11/5)に小品類を出します
もえぎ城内坂店
小物を中心に30~40点くらい出品予定
終了いたしました。ありがとうございました。
ゴールデンウィークを中心に、3か所に出品します。
① 4/27・28(2日間)
OLD NEW MARKET in 日本橋 (東京)
hotsumi GALLERYブースにて
② 4/27~5/16 (益子陶器市4/27~5/6)
もえぎ城内坂店 (益子)
③ 4/29~5/5(波佐見陶器市)
西の原(波佐見) 長瀬渉陶房ブースの片隅で
詳細↓
① OLD NEW MARKET in 日本橋
hotsumi GALLERYブースにて
小さな置物など小品を中心に数点を出品予定
【期日】2019年4月27日(土)28日(日) ※雨天中止
【開催時間】福徳の森 10:00-18:00/ちょうちん通り 12:00-18:00(予定)
【住所】〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目2-1 コレド室町付近
① 4/27・28(2日間)
OLD NEW MARKET in 日本橋 (東京)
hotsumi GALLERYブースにて
② 4/27~5/16 (益子陶器市4/27~5/6)
もえぎ城内坂店 (益子)
③ 4/29~5/5(波佐見陶器市)
西の原(波佐見) 長瀬渉陶房ブースの片隅で
詳細↓
① OLD NEW MARKET in 日本橋
hotsumi GALLERYブースにて
小さな置物など小品を中心に数点を出品予定
【期日】2019年4月27日(土)28日(日) ※雨天中止
【開催時間】福徳の森 10:00-18:00/ちょうちん通り 12:00-18:00(予定)
【住所】〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目2-1 コレド室町付近
「古くも新しい」をテーマに、COREDO室町「ちょうちん通り」と「福徳の森」にて、西洋アンティークや日本の古道具をはじめ、こだわりのクラフト作品、お花やグリーン、フード、愉しいパフォーマンスまで、多種多彩なショップや作家が集結するマーケットの第2回目を開催します。(HPより)
.
.
② もえぎ城内坂店
食器等を中心に30~40点くらい出品予定
【期日】2019年4月27日(土)~5月16日(木) (※益子陶器市4/27~5/6)
【開催時間】10:00-18:00 金曜日不定休
【開催時間】10:00-18:00 金曜日不定休
【住所】〒321-4218 栃木県芳賀郡益子町城内坂150
③ 波佐見陶器市 西の原
長瀬渉陶房ブースの片隅にて
たぶんmonné porte(モンネポルト)の軒下あたり
ピアス等のアクセサリーを販売予定
【期日】だいたい波佐見陶器市期間の2019年4月29日(月・祝)~5月5日(日)あたり
【開催時間】昼前くらいから、夕方くらいまで
【開催時間】昼前くらいから、夕方くらいまで
【住所】西の原〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2187−4
ちなみに、本人は、波佐見に居ます。
終了いたしました。ありがとうございました。

■2019年2月3日(日)~17日(日)
【 2月5日(火) 12日(火) 13日(水) 最終日 】PM5:30まで
恵埜画廊
〒990-0042
山形県山形市七日町2-1-38
◆電話:023-623-3140
◆FAX:023-623-3140
◆E-mail:info@yoshino-garo.jp
◆営業時間:10:30~18:30
終了いたしました。ありがとうございました。
ふくちあやこ[atarashiitoshi]
2019年1月14日(月・祝)~27日(日)
会期中無休 (最終日 16:00まで)
月~土 11:00~19:00
日・祝11:30~18:00
野の花司2階 茶房野の花/スペース司
http://www.nonohana-tsukasa.com/tsukasa.html
野の花 司
[住所] 〒104-0061 東京都中央区銀座3-7-21 ( )
[お問い合わせ] TEL 03-3535-6929/FAX 03-3535-6930
終了いたしました。ありがとうございました。
「やうやう」
2018年12月12日(水)~12月17日(月)
初日12日 open 14:00~
12:00~18:00
最終日 16:00まで
15日(土)17:00~ レセプション
Gallery 子の星 (代官山)
http://www.nenohoshi.com〒150-0034 東京都渋谷区代官山町13-8
キャッスルマンション113
終了いたしました。ありがとうございました。
2018年11月8日(木)~11月13日(火)
午前11:30~午後6:00
※動物フレンドリーなので、ペット同伴で大歓迎です。
「ちえのわ」
(友人のママのギャラリーです)
〒270-1415
千葉県白井市清戸770
|
終了いたしました。ありがとうございました。
2018年5月24日(木)~6月7日(木)
午前11:30~午後6:00
「ちえのわ」
(友人のママのギャラリーです)
〒270-1415
千葉県白井市清戸770
終了いたしました。ありがとうございました。
日本橋三越6階工芸サロンにて作品取り扱い
2018年4月4日~4月24日
終了いたしました。ありがとうございました。
2018年3月21日(水・祝)〜27日(火)
10:30〜20:00
(最終の27日は、18時まで)
銀座三越7階ギャラリー
◎作家在廊日
工藤雅敏 初日と最終日(21日、27日)
ふくちあやこ 終日在廊(21日~27日)
Two Person Exhibition by MASATOSHI KUDO & AYAKO FUKUCHI
March 21 - March 27, 2018
open from 10:30AM to 8:00PM
(March 27 open from 10:30am to 6:00pm)
At 7F Mitsukoshi Art Gallery, GINZA, TOKYO
FREE
2017年11月15日(水)~11月28日(火)
10:30~20:00
銀座三越7階 ジャパンエディション
終了いたしました。ありがとうございました。
素材の展望展2017年11月11日(土)~19日(日)
10:00~19:00
※初日12:00~/最終日~16:00
東北芸術工科大学 本館7階ギャラリー
TUAD STORE 展示販売
2017年11月7日(火)~11月18日(土)
9:30~19:00
※土曜日は~14:30/日曜定休
東北芸術工科大学 学生食堂1階 TUAD STORE
http://blog.tuad.ac.jp/sozainotenbou/
東北芸術工科大学
〒990-9530 山形県山形市上桜田3丁目4−5
終了いたしました。ありがとうございました。
2017年9月17日(日)~24日(日)
※20日休み
12:00~19:00
ギャラリーボビン
渋谷区千駄ヶ谷4-17-2
終了いたしました。ありがとうございました。
『古今;GENDAI@JO-SETSU展-夏期 恵埜画廊常設展 ~現代アート編~- 』2017年7月21日(金)~31日(月)
※25日休み(火曜定休)
10:30~18:30
※最終日は17:30まで
恵埜画廊(よしのがろう)
http://www.yoshino-garo.jp/home.html
〒990-0042 山形県山形市七日町2-1-38 ◆電話:023-623-3140 ◆FAX:023-623-3140 ◆E-mail:info@yoshino-garo.jp ◆営業時間:10:30~18:30 ◆定休日:火曜日 |
終了いたしました。ありがとうございました。
ふくちあやこ・栁橋歩季 二人展
2017年3月1日(水)~12日(日) 会期中無休
10:00~20:00 最終日は17:00まで
教文館4階 エインカレム
http://www.kyobunkwan.co.jp/ein-karem/archives/info/d012055
教文館
〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目4−5−1
〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目4−5−1
終了いたしました。ありがとうございました。
【開催期間】 2016年12月26日(月)〜2017年1月10日(火)
![]() |
大縁起物市! http://www.miguide.jp/20161226/luckycharm/index.html |
【開催店舗】
ビームス ジャパン 1F
営業時間:11:00〜20:00 ※12月31日のみ 11:00~18:00、1/1 店休
伊勢丹新宿店
(12月26日~1月4日 本館6階=催物場 1月5~10日までは本館5階=リビングフロアで展開予定)
営業時間:10:30~20:00 ※12月31日 10:00~18:00、1月3日 10:00~20:00、1月1・2日 店休
日本橋三越本店
(本館3階=ライトウェル)
営業時間:10:30~19:30 ※12月30日 10:00~19:30、12月31日 10:00~18:00、1月2日 10:00~19:30、1月1日 店休
銀座三越
(3階=ルプレイス)
営業時間:10:30~20:00 ※12月31日 10:00~18:00、1月3日 10:00~20:00、1月1・2日 店休
終了いたしました。ありがとうございました。
会期:2016年 11/5(土)~11/14(月)
時間:11:00~18:00 最終日は16:00まで
会期中無休
〒036-8093 青森県弘前市城東中央4-2-11
New solo exhibition of works by FUKUCHIAYAKO
(Ayako Fukuchi)
November 5 - November 14, 2016
open from 11:00am - 6:00pm
(November 14th open from 11:00am - 4:00pm)
At gallery CASAICO
4-2-11 jyoutoucyuou, hirosaki-shi, Aomori-ken, JAPAN
FREE
終了いたしました。ありがとうございました。
2016年3月2日(水)~3月8日(火)
午前10時~午後7時
最終日は8日は、4時閉場
日本橋三越本店 本館6階 美術工芸サロン
会期中終日在廊予定
″その日もやはり、落ち着かなくて
息をととのえてから、
何度目かの、子供っぽいおまじないをかけた″
(Ayako Fukuchi)
March 2 - March 8, 2016
At 6F Mitsukoshi art salon, Nihonbashi, Tokyo
March 2 - March 8, 2016
open from 10:00am - 7:00pm
(March 8th open from 10:00am - 4:00pm)
At 6F Mitsukoshi art salon, Nihonbashi, Tokyo
FREE
終了いたしました。ありがとうございました。
おくりもの(6人のグループ展)
2015年12月12日(土) ~ 12月23日(水)
9:30~18:00(最終日17:00まで)
もえぎ城内坂店 : 陶人のタブル
もえぎ城内坂店
321-4218
栃木県芳賀郡益子町城内坂150
0285(72)6003
営業時間:9時30分から18時
金曜日不定休
moegi
終了いたしました。ありがとうございました。
ふくちあやこ展
2015年9月17日(木)~9月27日(日)
10:30~19:00
在廊日 9月17日、18日
あづま堂
〒840-0813 佐賀県佐賀市唐人二丁目4-6
TEL0952-22-7851
アクセスJR長崎本線佐賀駅降車、徒歩約5分
FUKUCHIAYAKO
solo exhibition
September 17 ~ 27 , 2015
10:30am ~ 7:00pm
ADUMA DOU, Saga
in Kyusyu
終了いたしました。ありがとうございました。
MAME-zara selection
-group exhibition-
2015年 8/22(土)~8/30(日)
11:00~18:00 最終日は16:00まで
会期中無休
青森県弘前市城東中央4-2-11
TEL/FAX 0172-88-7574
e-mail info○casaico.com
![]() |
14人の作家による豆皿展 |

本が出ました。詳しくは→『本が出ました』(2012/12/27付けの日記)
『人気作家15人の陶芸技法:プロの技から学ぶ』(誠文堂新光社)
2012年12月27日発行
終了いたしました。ありがとうございました。

2015年 2月25日(水) 〜 3月17日(火)
午前10時~午後7時
(3月3日(火)、10日(火)および最終日は午後4時閉場)
日本橋三越本店
本館6階 美術工芸サロン
本館6階 美術工芸サロン

終了いたしました。ありがとうございました。
mug cup展
2013年10月5日(土)~10月17日(木)

2013年10月5日(土)~10月17日(木)
9:30~18:00
(last ~17:00)
Moegi もえぎ城内坂店 M's gallery
〒 321-4218
栃木県芳賀郡益子町城内坂150
TEL : 0285(72)6003
FAX : 0285(72)5008
益子もえぎホームページ:http://mashiko-moegi.com
終了いたしました。ありがとうございました。
2013年 7月20日(土)~8月26日(月)
OPEN: 9:00~18:00 最終日は13:00まで
小林華織(アクセサリーデザイナー)・佐藤真理子(イラストレーター)
相馬大作(画家)・林・恵子(てんとうむし作家)・ふくちあやこ(陶芸家)
藤沼哲(Lathe Artist)・マノミホ(鉄の造形作家)・松岡洋二(ガラス作家)
松岡装子(ガラス作家)・まつやまさとこ(布画家)・山田亜衣(銅・真鍮作家)
東急リゾートタウン蓼科内 せせらぎ館
〒391-0301
長野県茅野市北山字鹿山4026番地2
終了いたしました。ありがとうございました。
2013 年7月25日(木)~ 8月1日(木)
OPEN:10:30~19:00
作家在店:7月25日(木)・26日(金)
あづま堂(佐賀)
〒840-0813 佐賀県佐賀市唐人二丁目4-6
TEL 0952-22-7851
OPEN 10:30~19:00
JR長崎本線佐賀駅降車、徒歩約5分
終了いたしました。ありがとうございました。
2013年4月27日(土)~5月6日(月)
9:30~18:00
(※益子陶器市期間)
〒 321-4218
栃木県芳賀郡益子町城内坂150
TEL : 0285(72)6003
FAX : 0285(72)5008
益子もえぎホームページ:http://mashiko-moegi.com/
終了いたしました。ありがとうございました。
会 期:4月6日(土)〜13日(土)
*会期中無休
OPEN:10:00〜20:00
日曜日は13:00〜20:00
最終日は17:00まで
会 場:教文館エインカレム
作家在廊日:6(土)、7(日)、12(金)、13(土)他ブログでお知らせします。
楽園までは、もう少しかかるみたいだけれども
その道のりもまた、とても美しかった
コーディネイト:hotsumi GALLERY 須藤ほつみ
終了いたしました。ありがとうございました。

2013年1月2日(水)~1月23日(水)
9:30~18:00/最終日は17:00迄
もえぎ城内坂店 ギャラリーM's
今年も全国から60名のアーティストがつくる
招き猫が集合します。
良い年になりますように。。。
(もえぎHPより)
〒 321-4218
栃木県芳賀郡益子町城内坂150
TEL : 0285(72)6003
FAX : 0285(72)5008
益子もえぎホームページ:http://mashiko-moegi.com/
終了いたしました。ありがとうございました。

2012年12月7日(金)~16日(日)
13日(木)は休廊/
11:00~19:00(最終日~16:00)

しろがねGallery

JR三鷹駅南口 徒歩5分 しろがね通り沿い
終了いたしました。ありがとうございました。
10月中、数点委託展示をしていた
藤沢さかい屋 6階 「あ ・ うん」(藤沢)
ですが、引き続き展示中です。
終了いたしました。ありがとうございました。

9:30~18:00
(※益子陶器市期間)
〒 321-4218
栃木県芳賀郡益子町城内坂150
TEL : 0285(72)6003
FAX : 0285(72)5008
益子もえぎホームページ:http://mashiko-moegi.com/
終了いたしました。ありがとうございました。
会期:6/5~6/24
(もしかしたら、もう少し早く始まるかも・・・曖昧ですみません)
営業時間:10:00-21:00
〒981-3133
仙台市泉区泉中央1-5-1 地下1階
TEL:022-374-8611
終了いたしました。ありがとうございました。
春と新緑とアートな12日間
第2回シーガルアーティスト展 IN蓼科
2012年4月26日(木)~5月7日(月)
10:00~18:00
小竹晴子(染織)・高梨良子(ガラス)・道具政子(磁器)・林・恵子(てんとうむし作家)・ふくちあやこ(磁器)・本田ゆうすけ(金属造形)・まつやまさとこ(布画)
「まつやまさとこ布画ワークショップ」も行います。詳しくはコチラ
東急リゾートタウン蓼科内 せせらぎ館
〒391-0301
長野県茅野市北山字鹿山4026番地2
交通アクセス
終了いたしました。ありがとうございました。
9:30~18:00
(※益子陶器市期間)
〒 321-4218
栃木県芳賀郡益子町城内坂150
TEL : 0285(72)6003
FAX : 0285(72)5008
益子もえぎホームページ:http://mashiko-moegi.com/
終了いたしました。ありがとうございました。
2012年4月27日(金)~5月2日(水)
11:00~19:00/最終日16:00まで
※本展の収益の一部を[トラ・ゾウ保護基金]に寄付致します。
4月27日17時より戸川久美氏と見城美枝子氏(青森大学教授/ジャーナリスト)によるギャラリートーク、その後見城氏による戸川幸夫作品「ご用邸ギツネ」(国土社)の朗読を企画しております(参加無料)

〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-6-5
事務所:03-3591-8945 begin_of_the_skype_highlighting 03-3591-8945 end_of_the_skype_highlighting
会場直通:03-3591-8948 begin_of_the_skype_highlighting 03-3591-8948 end_of_the_skype_highlighting
Fax:03-3591-2553 begin_of_the_skype_highlighting 03-3591-2553 end_of_the_skype_highlighting
http://g-hibiya.com/
終了いたしました。ありがとうございました。
9:30~18:00
もえぎ城内坂店 中二階スペース
引き続き、作品を数点置かせてもらうことになりました
(ちょこっと作品増やしました)
もえぎ城内坂店
〒 321-4218
栃木県芳賀郡益子町城内坂150
栃木県芳賀郡益子町城内坂150
TEL : 0285(72)6003
FAX : 0285(72)5008
FAX : 0285(72)5008
益子もえぎホームページ:http://mashiko-moegi.com/
終了いたしました。ありがとうございました。
2012年1月2日(月)~1月26日(木)
9:30~18:00/最終日は17:00迄
もえぎ城内坂店 ギャラリーM's
今年も全国から60名のアーティストがつくる
招き猫が集合します。
良い年になりますように。。。
(もえぎHPより)
〒 321-4218
栃木県芳賀郡益子町城内坂150
TEL : 0285(72)6003
FAX : 0285(72)5008
益子もえぎホームページ:http://mashiko-moegi.com/
終了いたしました。ありがとうございました。
2011年12月12日(月)〜12月24日(土)
日曜 休 / 土曜、祝日、最終日17:00迄
日曜 休 / 土曜、祝日、最終日17:00迄
阿曽沼一司・いちかわともこ・今井ちひろ・長雪恵・菊地絢女・櫛田縁・くぬぎ太郎・こくぶんみを・今野真美・孤泥・柏田彩子・毛塚多恵・さささとこ・さんさん・タカスココ・高梨麻世・高柳麻美子・タケイチユリ・ながもとまい・鍋島典子・野澤里沙・原あゆ美・fuku-chiquwa・松宮真理子・山田美和・善浪謝馬 (出品作家)
※fuku-chiquwa名義で参加しています
毎年恒例、SAN-AI GALLERY年末イベント!!
クリエーターが描く、オリジナルマトリョーシカ。
無地のマトリョーシカ木型に26人の(雑誌、装幀などを手がけるイラストレーターや絵画作家)作家が、各々彩色。人形のカタチ、卵のカタチ、家のカタチなど、デザインもさまざま。
イラストレーター達のオリジナルグリーティングカードも揃え、展覧会をする予定です。
*クリスマスとお正月を控えたこの時期に、プレゼントとしてもお求めできます。
*マトリョーシカ(matryshka) : ロシアの代表的な木製人形。
日本のこけしからヒントを得て作られ、
大きさの違う人形を入れ子式にそれぞれの体内に納めるもの。
♪マトリョミン演奏
マトリョミン・アンサンブル : ニチェボー!
17日(土) /2回公演/13:00〜・15:00〜
(入場料1コイン500円:クリスマスワイン[1杯]をお供にお楽しみください。)
クリスマスソング、ロシア民謡のアンサンブル演奏をいたします。
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-26-8
三愛水天宮ビル1F
TEL 03-5847-7714
半蔵門線水天宮前駅出口6・出口3より徒歩3分
日比谷線、東西線茅場町駅4a出口より徒歩5分
日比谷線人形町駅A2出口より徒歩5分、
都営浅草線人形町駅A5出口より徒歩6分、
終了いたしました。ありがとうございました。
Winter展
2011年12月6日(火)~12月11日(日) 11:30~22:00
お食事処『茜』の2階
食材とお料理にこだわった、古民家風の雰囲気のある和食屋さん
※お食事する場合は 昼/11:30~14:00 夜/17:00~22:00
定休日は月曜・第三火曜
千葉県 白井市 木833-16
047-491-0032 end_of_the_skype_highlighting
白井駅から徒歩34分/西白井駅から徒歩36分/船橋京成バスNT七次台から徒歩7分程度
・・・・ということなので、お車でお越しください。
駐車場は沢山あります。
終了いたしました。ありがとうございました。
-てのひらのおくりもの-
2011年11月23日(水)-12月4日(日) 10:30-17:00
お休み:11月29日(火)
お休み:11月29日(火)
Assoboo (テキスタイル)岩手/ 栗谷昌克(陶芸)栃木/ 後藤智絵(陶芸)岡山/ 早川美菜子(木工)山形/ ふくちあやこ(陶芸)千葉/ 佐々木恵子(金工)東京/ 佐々木里恵(金工)宮城/ サトウアカネ(陶芸)福島/ 佐藤謙行(デッキクラフト)青森/ 島守宏和(漆)青森/ 下平尚史(木工)青森/ 庄子葉子(布)宮城/ 鈴木誠(陶芸)岡山/ 中村彩子(漆)青森/ 浜島桂太(日本画)埼玉/ masaco.(テキスタイル)京都/ 増田周一(金工)宮城/ 松本恵美(陶芸)群馬/ 三上優司(漆)青森
2011年もそろそろ終わりが近づいてきました。
カサイコの企画展第3弾は「てのひらのおくりもの展」。
手のひらサイズのかわいい小物が勢ぞろいいたします。
全国各地のクラフト作家たちが制作するジュエリーやオブジェ食器など様々なアイテムを展示販売いたします。
クリスマス年末年始のおくりものに、、、雪深くなる前に是非おでかけくださいませ。
手のひらサイズのかわいい小物が勢ぞろいいたします。
全国各地のクラフト作家たちが制作するジュエリーやオブジェ食器など様々なアイテムを展示販売いたします。
クリスマス年末年始のおくりものに、、、雪深くなる前に是非おでかけくださいませ。
―やきものと染―
荒姿寿・佐藤亜紀・ふくちあやこ 展
2011年10月10日(月)~10月22日(土)11:30~19:00
休み16日(日)17日(月)/土曜日17:00まで
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-26-8
三愛水天宮ビル1F
TEL 03-5847-7714

半蔵門線水天宮前駅出口6・出口3より徒歩3分
日比谷線、東西線茅場町駅4a出口より徒歩5分
日比谷線人形町駅A2出口より徒歩5分、
都営浅草線人形町駅A5出口より徒歩6分、