スマートフォンに代えたが、
初期設定も面倒くさいので、
電源を切って、みなかったことにして
そのまま箱にしまう
すべて明日やることにした
本日は、電話もメールも受けとれません
子供の日はおわりましたが、 伊達藩お膝元の仙台なので、この兜を出品する予定です |
何だか色がかわいい電車に乗った 車両は3両 普通、長野行き~ |
桜が咲いていた。ちょっと標高があるので肌寒い・・・蓼科 |
新芽がメキメキ芽吹いてきてて 鳥たちが嬉しそうに歌ってた |
奥に行くと、こんな池がある 鏡みたい |
水芭蕉が夢見て咲いている 白がまぶしい |
ツツジと桜。ツツジの色が派手すぎて、 桜の色が飛んじゃってるな |
これ、なんて名前の植物でしょうか? 知っている人がいたら、教えてください |
開くとこんな感じ なんかかわいい笑笑 |
ガニ股の人が頭から地面につき刺さっていたので 助けてあげると、それはイケメンの木こりでした |
シダ植物、毛深すぎてかわいい |
みんな内側向いて円陣組んでる 何かの儀式みたい |
何しに行ったかというと、 自分の展示です |
根津美術館の庭園に咲いてる燕子花 今が見頃 |
![]() |
今、尾形光琳の燕子花の二つの六曲一双屏風と 庭園の燕子花が揃って見られる |
隈研吾の建築 雨にあっていて、落ち着く |
艶っぽい |
向かいの道から撮影 雪降る白い木立の大きな作品が彼女のもの そして、右端に座っている2つの人影が彼らです GW中の展示なのでどうぞ行って見てみてください |