土曜日、エッセリーニの前に
先輩の長瀬渉さんの展示を見に行った
今回は、器はほとんどなくて
魚の大小(特大も)オブジェが沢山だった
このDMのは、カエルアンコウという魚らしい
あ、ちなみに、これ陶器です
実物は、もっと肌質とかすごくて
なんか、キモかわいいという単語があてはまる感じ
渉さんは、作り方を聞くと、
惜しみなくなんでも作り方を教えてくれるが、
ふむふむ・・と聞きながら、
絶対、できないよ、と毎回思う
ちなみに、作り方を聞いたのは、
真ん中の机の大きな魚のオブジェです
作れるわけないというか、
そもそも、大変そう過ぎて作りたくもない
![]() |
渉さんは、後ろで立ってるトトロ的な人です (ギャラリーのHPから写真もらっちゃいました。) |
渉さんの展示は楽しいです
水族館に行くみたいと親も毎回楽しみにしてるが
私は、どちらかというと、
毎回、これは食べれるのかな?という気持ちで見ている
また3月末から東京で展示あるので、
本人も、作品も、実物を見に行ってみてください
0 件のコメント:
コメントを投稿