この旅初めての高山病は、
日の出と共に、(私の場合、薬のおかげが多いにあるが)薄らいでいき今日1日ダウンしていると思った友人も、復活の兆しと共に、現地ツアーに参加できるとのこと
というか、友人のあのドン底(!?)からの復活がすごすぎる…さすがです
ウユニはとても小さな街だが、日本人の塩湖人気で、塩湖ツアー前など日本人街の様
(朝のツアー待ち、日本人ばかり‼︎しかも、旅とは思えない格好の女の子とか結構いて驚く…旅慣れてるのか、慣れてないのかよくわからない…)
私たちは、ペルー行くならついでに寄ってみるかという軽い感じだったけど、あまりの大人気ぶりに驚く
なのでウユニは空港も街も現地ツアーも日本人慣れしていて、日本語の認知度がかなり高い。
ちなみに、ツアーは7人一組でジープに乗る感じで日に何台もでるのだが、私たちの車は全員日本人の女の子でした!
ガイド兼運転手のドナルドも、日本人慣れしていて、ちょいちょい日本語の単語を出す
ちなみに、ドナルドは、
ガイドする時に、常に言葉の頭か尻に、"my friend!"と呼びかけるのだが、
同行した友人(カナダ在住で英語に不自由ない)が、
…ねー、あやちゃん、
よくわからなかったんだけど、フレンドってどういう意味?
と、聞いてきた…
…え???
普通に、フレンドリーに呼びかけてるんでしょ、
やぁ、君たち、みたいな感じでさ…
そこを疑問に感じるなんて
…さすがです。。。
まー、我々、人見知り激しいから、初対面から友達づらされて、面食らったんだよね…
と、いうことにしておいた…
さて、塩湖写真もみなさん見飽きてるだろうから、いちよ、数枚載せておきます
天邪鬼なので、流行りに乗ったみたいで気恥ずかしさはありますが…笑
塩湖もとても綺麗だったが、
やはり、赤土の延々に広がる砂地の方が私を高揚させるみたいでした
行ける人は実際に見に行ってくださいね~
↓列車の墓場と言われるスポット
この地域は、塩害が本当に大変だろうな…
線路は今も使われています
こちらの建築資材で、よく使われている煉瓦
一見モロそうだが、断熱効果とかがあるのかな…?
こちらは、塩で出来た煉瓦(この地域特有だと思う)
当たり前だが、舐めるとしょっぱい
塩だけで出来たホテルなど人気です
巨大な塩湖の真ん中あたりにある、サボテンのアイランド(ケチュア語で、inca wasi=インカの家。別名が島の形からfish islandとも言われてる)
この辺りは、乾季に入ったので今は水がなく、塩の大地
一見、雪に見える
車が走っているのが見えますか?
こんな感じで巨大な塩湖(面積約10.582㎢。秋田県と同じくらいらしい)に道はないので、縦横無尽にはしってます。
どこまでも続く何もない塩の大地に方向感覚狂いそうだけど…
今年のダカールラリーは、ボリビア。塩湖も走るみたいです
ちょっとまだ、ウェットな塩湖
水溜りも結晶化してる
ここらへんは、かなり乾燥してきて、結晶化した真っ白い塩の大地が亀裂のような形を作っている
照り返し半端ない…
こうゆう大地だと、周りに距離を測れるものがないので、遠近感がつかみずらくなるから
(流行り?の)トリックアート写真が撮れるのです
ちなみにカメラはiPhoneがベストらしい(iPhoneはあまり遠近感が出ないから)
これくらいの距離感で、巨人と小人が写せる。ちなみにうつ伏せがドナルドでカメラマンをしている
あれくらいの距離で
高さ15cmくらいのオモチャ恐竜と人間のトリックアートの出来上がり
はじめは全くもってトリックアートに興味なかったが、撮影してくれるガイドのドナルドがあまりに面白かったので、最後かなり楽しませてもらった
さて、水張り部分の塩湖
鏡張り
透明度のかなり高い浅い塩水を透かして見る、地表の塩の結晶
小さな霜柱みたい
夕日
人が写り込んだ方が面白いかも
友人が撮影、私に後光